そうなんです、休みが丸々3日とれたので中の日は秘境めぐりをしようと
決めてますた。写真が沢山だったのでムービーの方が良かったのだけど
立ち止まるとヒルが落ちてきそうで、たまに写真とってまつ、
入り口には沼地があり基本的にヌカルミ系、引き返すのも勇気ですが
行くのも勇気です。
釣りと探検がリンクしますた。



毒の沼地にはまるとHPが減ってきます。



右に生えてる草を踏むと踏めませんでした、落っこちます。



落ちるととっとろとっとーろx3森のなかに…、落ちるだけです
。 間違えますた、沼に?



ぽっかり口をあけているので挑みましょう、中は危ないので撮影不可、
ライトもって行った方が◎だけど慣れれば平気かも?



断崖絶壁に出れるけど階段とかないんすね。
ジグザグ降りて行き美しいサーフがあるのですが最後まで気を抜けマソン



降りていくとサーフ、ドジョウの叩き釣り?の漁師引退封のオサーン
がいたが他は無人君です。



やっとついたのに帰り道の心配、またここのぼんのかよ〜と、
絶景が待ってますので癒されます、
帰りは何も考えず後ろを見ずダッシュで帰りました、
また落ちました。



ドンロドリコってどんな人だか?歴史にでてきたっけ?
写真とって後で良く読みます。
研究所下でヌルイサーフの釣り、汗ダラダラで体中に植物の種を
まといながら投げると↓



メッキちゃんが出ました、ちーこいヒラメかと思ったがギラギラ
してるのが来たんでガックシ、だけど遊んでもらったのでリリース
メタルジグのジャーキングジャーキング



行きは寒くて大多喜の山越えた後はちょっと湿気のある生ぬるい風、
というのも太平洋の水温がやたら高い、底から吹き上げる風はもわ
っとしている。
帰りは寒さが効きちょっと休憩しながら帰宅、1時間半くらいで
帰ってきたが旧江戸の様子を見て帰ると微妙な潮位、魚はいるが
投げにくいので帰宅。



朝からSYU2CとF師が好調とのことで部屋の掃除をしてから出撃、
現場でSYU2Cがしゃがんでいたらしゃくり過ぎで首が変になった
との事、ワツも腕がオカシスでつ。
午前中ランカーが出たとの事だけど鳥山は出ず鰯も沖にいるみたい
アスリートミノーをJSYでゲットしたので試しに投げると即ヒット、
パッケージの裏にあるとおり連続トゥイッチででた。
爆りそうだったのでシングルフックに交換するとバタつき過ぎる
で釣れず、アイマのポッキーに変更するとトップに5〜60のが
でるが乗らず、フォローでアスリートジグミノーで連続トゥイッチ
で久々のスズキサイーズをゲト!



タイマー失敗で電気椅子スタイル、デズ側の壁に上ってみてた
見物人が物凄い騒いでなんせんち〜?と150cmです、〜うそです。



デズニー祭り
サーバスがヒット



デズニー祭り
ん〜シーバスは全然でなくなってしまったがサーバスが出る模様です。



デズニー祭り
RW氏はお子さんと登場です。



デズニー祭り
横幅が凧みたいなある意味怪物をイチゲト。
『次週はオノマソ夢を見る』の巻き



今年は冬のグイグイメバルへ、季節的な釣へ有明エリア〜
ドラグを弱めにセットしてのフォール一投目からヒット、ドラグを
閉めていくと25cmの良いサイズが出ますた。その後ヒットなし
もうちょっと水温低くならないとだめかも?




村岡氏の壁へ行くとセーゴが出ますた、梅雨時にはフックを曲げる
位のデカスが食ってきたんだけどもねぇ〜、でも相変わらず沖の
駆け上がり?はいい流れあり



メインへ