07ステラ3000HGをゲッツ。
セルテのハイパーカスタム2500Rとイグジも悩んだが、セルテRカスタムも1,5マソでハイパーデジギヤ化できるしラインローラーもハイパー化していたのと値段も1マソ位高いだけなのでステラを安くしてくれたので選択、
早速1,5号230mのスプールなので下巻きエリアをビニールテープを巻いてチタニウムブレードをセットしいざ市川港へ、
多分巻いたラインがフワフワなので徐々に力強く投げていくとかなりカッ飛ぶ、投げ慣れたエリアなので今まで探れなかった10m向こう側へ着水している感じがする。グーグルマップで大雑把に見ると40gのガンキチで70mは余裕で飛んでる・・・
がバックラッシュ、久々のバックラッシュだがこれはしょうがないと思っていてバックラッシュが起きない巻き位置まで探るのが目的。
だらか市川港(笑、釣れる心配ないからorz
バックラッシュ2回でガンキチ一個ロスト。あと鯔っ子のスレ。帰宅して下巻きビニテを少しずつ剥がして行き、少し少なめ程度にチタニウムブレードを巻き直し完了!ラインとリールの相性は自分で調整していくのが良しかな、だから長く使えるリールであってホシス。


07ステラでプラグやジグを数回投げてみたところ、セルテとの比較

巻きの軽さはセルテが上・・・
巻きの滑らかさはステラ・・・
HG(ハイギヤ)だけどかなり滑らか、ワームやシンペンでもかなり遊べそう、飛距離は断然ステラ!飛距離がAR-Cとの組み合わせで実力を発揮したのかも?
まだ鯔っ子のスレしかかけていないのでドラグや巻き掛けた感、耐久性は不明。



2月の23日小潮上げのシャロー5:00
最近土日勤務が多く、魚がいつとこに回遊してきてどこにいついていて... 考える暇もなく、ぜんぜん検討がつかなかったが上げのシャローで夕マヅメが絡めば一本くらい出るだろうと考えて三番瀬付近へ向かう。
ということで一本は出た。ウェーディングすればサイズも型も出そうな感じはあったけど表層は生命感がない。引き寄せると水面にバチを吐く。バチパターン?スロー気味に引いてきて手前の駆け上がりでのヒットだったが・・・


メインへ