あけおめ!こと夜露!

今年は場所的な情報を伏せてHPを一般公開してインターネットをてかIT技術でいろいろ楽しんでみたいと思っております。

それでなんですが早速QEDの上流SZ水門よりさらに上流、MM水門で今年はメーターオーバーのランカーを上げるぜ! スレで1げっと!(笑



ちょいと茨城へ用事があったので帰りにいつも寄る中古の釣具屋へ行くとRAPALAやボーマーが格安300円とかで売っている、しかも新品だったりする、地元や市川や葛西のタックルベリーなどのほぼ半額以下、ファイヤーラインやワーム、メガバス製品はなぜか高い、HJやCD、Mリグに使えそうなのとほぼ新品のボーマー各種をゲト!。ついでにガルプも。





14日12時若潮、浦安は本日も工事中&ドシブ、12月後半に降った大雨以降まったく釣れなくなってしまったが・・・、とりあえず到着して河口までランガンして行くがヌルぅってバイト?!魚はいる様子、先端にはSYU2師が、YossyG師が今朝80UP出したよ〜と、ドッヘ〜まじですかい!!でも旧排水溝あたりでコツンのショートバイトがあった、丸呑み後軽く吐き出しているような・・・確かに沖から回遊してくるサイズはアップしている模様?レンジバイブで探るも沖のほうでのショートバイト、プラグで沖まで投げれればヒットしそうだが西南西風が強くプラグがうまく着水しない、その後YG師が河口付近まで来て『エイみたいたたよー』お〜ウラヤマスイ〜〜。帰り際に旧江戸各所へ立ち寄ってみた、潮の下げが効いていて流れは結構速い、川魚のかなり活性が高い場所を発見、でも油臭い、カヌーの人が着たのでまた場所移動、日も落ちて場所だけチェック、妙見島対岸の水門で良さそうな場所を発見して帰宅。





SOSSY_G師が80UPをゲット!!





お、お、オノマソが〜!2月へ続く。





メインへ